ヨーロッパでの長い戦いを終え、F1は今シーズン初のアメリカ大陸にやってきました!
アメリカGPの舞台はテキサス州のCOTA (Circuit of the Americas)です!
筆者も、前回2019年に現地で観戦した想い出のサーキットです!
日本で観る場合は時差があって辛いですね…
前戦の結果、チャンピオンシップ争いはフェルスタッペンの6ポイントリードに変わりました
フリー走行からバチバチにやりやってた2人の争いに注目です
アルファタウリの角田選手は初めて走るサーキットになりますが、
ポイント獲得を目指して頑張ってほしいですね!
予選結果を見ていきましょう
PP:フェルスタッペン(レッドブル)
2位:ハミルトン(メルセデス)
3位:ペレス(レッドブル)
フェルスタッペンが通算12回目のポールを獲得!
2番手にハミルトン、3番手にペレスが並びます
4番手のボッタスは明日のレースでは、
5グリッド降格ペナルティーを受けて9番手スタートとなります
5番手から8番手にはフェラーリとマクラーレンが2台ずつ並びました、面白い戦いです
アルファタウリ勢は2台揃ってQ3進出、
ガスリー9番手、角田10番手を獲得しました!
明日は2台揃ってのポイントを期待しましょう
予選を振り返りましょう
Q1
セッション開始!
最終セクターのトラフィックをかき分けて、ボッタスが3番手タイムを記録します
現在レッドブル勢のワンツーです
アルファタウリ勢も最初のアタックで、ガスリー8番手、角田10番手タイムをマークします
Q1終了
ノックアウトはストロール、ラティフィ、ライコネン、シューマッハ、マゼピンの5台
ストロールはイエローフラックの影響で最終アタックができなかったようです
アルファタウリ勢は、ガスリー7番手、角田11番手でQ2進出です!
Q2
始まります!
ペレスが良いタイムを出しましたが、ターン19のトラックリミット違反でタイム抹消になります
ビミョーに白線の外に出ていますね↓
アルファタウリ勢は、ここまでガスリー7番手、角田9番手といい感じです
Q2終了
ノックアウトはオコン、ベッテル、オコン、ジョビナッツィー、アロンソ、ラッセル
ベッテル、アロンソ、ラッセルはPU交換ペナルティーがあるため無理はしなかったですね
アルファタウリ勢も揃ってQ3進出!
Q3
ポールをかけたQ3が始まりました!
メルセデス勢が最初にアタックへと出ていきます
最初のアタックでは、ペレスがトップタイムをマーク!
フェルスタッペンが2番手とレッドブルのワンツー体制です
Q3終了!
ポールポジションはフェルスタッペン!
2番手ハミルトン、3番手ペレスという結果になりました!
明日の決勝はフロントローにチャンピオンシップ争いの2人が並びます
ペレスの初ポールも期待されましたが惜しかったですね…!
4番手のボッタスは5グリッドの降格ペナルティーがあるので9番手スタートとなります
アルファタウリ勢もいい仕事をしました、
ガスリー9番手、角田10番手です!
角田はガスリーに対して毎回タイムは負けているものの、
こういう走りを続けていれば必ずチャンスがあると思います!
フェラーリとマクラーレンの争いも熾烈です!
5番手ルクレール、6番手サインツ、7番手リカルド、8番手ノリス
フェラーリが一歩リードですね
明日の決勝が楽しみです!
明日のスターティンググリッドです↓
ボッタス、ベッテル、アロンソ、ラッセルの4台がPU交換によるペナルティーを受けます
P.S.
今回は予選中のF1公式のツイートがかなり少なかったなー…
中の人変わったのかなー…困る。。
コメント