【決勝結果】F1 2021第4戦スペインGP

F1のこと

第4戦スペインGP決勝レースです
今シーズン初めてお客さんが入ったレースです、
グランドスタンドに1000人限定とのことですが、観戦できたファンにとっては嬉しいですね

ハミルトンvsフェルスタッペンのチャンピオン争いラウンド4!
結果を見ていきましょう

優勝:ハミルトン

2位:フェルスタッペン

3位:ボッタス

ハミルトンの速さとメルセデスの戦略がチームとして強さを見せたレースとなりました
フェルスタッペンにとってはある意味完敗のレースになったのではないでしょうか
アルファタウリ・ホンダの角田選手はマシントラブルで残念ながらリタイアに終わりました

それでは、レースを振り返りましょう

スターティンググリッドは以下の通り
1. ボッタス(メルセデス) 2. フェルスタッペン(レッドブル)
3. ボッタス(メルセデス) 4. ルクレール(フェラーリ)
5. オコン(アルピーヌ) 6. サインツ(フェラーリ)
7. リカルド(マクラーレン) 8. ペレス(レッドブル)
9. ノリス(マクラーレン) 10. アロンソ(アルピーヌ)
11. ストロール(アストンマーティン) 12. ガスリー(アルファタウリ)
13. ベッテル(アストンマーティン) 14. ジョビナッツィ(アルファロメオ)
15. ラッセル(ウィリアムズ) 16. 角田裕毅(アルファタウリ)
17. ライコネン(アルファロメオ) 18. シューマッハ(ハース)
19. ラティフィ(ウィリアムズ) 20. マゼピン(ハース)

66周のレーススタート!

1コーナーで2番手スタートのフェルスタッペンがトップに立ちます!

4番手スタートにルクレールもボッタスをかわして3番手に浮上します

9周目
アルファタウリの角田選手のマシンがトラブルでコース上でストップ
セーフティーカーが入ります
角田くんは残念ながらリタイアとなりました
2戦目以降、厳しい週末が続きます・・・

11周目
この周でセーフティーカーが終了、レース再開します

また、ガスリーに5秒のタイムペナルティーが発表されます
スタート時にグリッドからはみ出していたようです

15周目
ここまでの順位です
フェルスタッペンがハミルトンに対してリードを維持しています

19周目
フェルスタッペンとハミルトンは1.5秒差

20周目
ガスリーがペナルティを消化して19番手でコースに戻ります

24周目
4番手のボッタスがピットイン

25周目
フェルスタッペンがハミルトンより先にピットイン
ミディアムタイヤでコースに復帰します

29周目
ハミルトン、ソフトタイヤでここまで引っ張りました
フェルスタッペンより4周後にピットインでミディアムタイヤに交換です

34、35周目
トップのフェルスタッペンと2位のハミルトンはこの差で優勝争いを繰り広げています

38周目
ついにDRS圏内まで近づきます

40周目の順位
タイトなトップ争いです

42周目
ここでまさかのハミルトンが2度目のピットイン!
フェルスタッペンの23秒後方でミディアムタイヤでコースに戻ります
フレッシュなタイヤでレース終盤にフェルスタッペンに追いつく作戦に切り替えましたね
「2年前のハンガリーでもこの作戦で勝ってる」とエンジニアからハミルトンへの無線
メルセデスが勝負にでました!

52周目
フェルスタッペンとハミルトンの間にいたボッタスをハミルトンがオーバーテイク
これでフェルスタッペン、ハミルトン、ボッタスの順になります
抜かれたボッタスは2位は諦めソフトタイヤに交換です

58周目
フェルスタッペンとハミルトンの差はここまで縮まります…!

60周目
ついにハミルトンがフェルスタッペンを1コーナーでオーバーテイク
メルセデスの作戦成功です

61周目
2位のフェルスタッペンはソフトタイヤに履き替え、ファステストラップを狙いに行きます

66周目
チェッカーフラッグ!
ハミルトンがレースを制しました
2位にはフェルスタッペン、ファステストラップも獲得です
終盤激しい闘いがあった入賞争いですが、(あまり触れませんでしたが・・・笑)
ガスリーが最後に10位にあがりポイントを獲得しました

今回の第4戦では、ハミルトンとフェルスタッペンが違う戦略を取るという面白い展開となりました
結果的にメルセデスの作戦勝ち、
ハミルトンもこの作戦を無線で伝えられたときは懐疑的だったと話していましたが、
メルセデスの戦略家が素晴らしい仕事をしましたね
これでハミルトンはスペインGP5連覇となり、
アイルトン・セナが持つ同一GP連勝記録(モナコGP5連覇)に並びました
また一つ素晴らしい記録を作りましたね
一方のフェルスタッペンはスタートは完璧に決めたものの、メルセデスに完敗といった感じでしょうか
これで2人のポイントは14ポイント差
まだ序盤ではありますが、じわじわとハミルトンがリードを広げています

また中団争いも熾烈です
フェラーリ、マクラーレン、ここ2戦はアルピーヌも速さを見せています
アルファタウリもこの争いに加わっていきたいところですね
角田選手はトラブルでリタイアとなってしまいましたが、しっかり切り替えてほしいですね

さて次戦は2週間後のモナコGP
昨年は中止となってしまった伝統のグランプリです
今シーズン初の市街地コース、たのしみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました